先日、ユルゲン・クロップ監督について記事を書きましたが、今回はリバプールのディフェンダーたちを研究・考察していきたいと思います!
リバプールのサッカーといえば前線からアグレッシブにプレスをかけ、それに続いて後ろの選手も連動して相手からボールを刈り取る、ゲーゲンプレスが有名ですよね!
リバプールのゲーゲンプレスは、
・プレーエリアの制圧
・パスの受け手の制圧
・ボールホルダーの制圧
など、様々な要素を兼ね備えています!それを選手たちが理解し、ハードワークを怠らない所が強さに繋がっていると感じます!
(ネガティブトランジションとポジティブトランジションの早さは凄いですよね)
この前からアグレッシブに行くサッカーで一番大切なのは最後の砦となるCB(センターバック)です。
次々とプレスをかけに行ったはいいものの、上手くかわされてしまえば、守備時の数的不利や1vs1の局面を作ってしまう。
しかし、、、
リバプールにはスーパーマンがいるんです‼️‼️
その名はみなさんご存知 そう!!ファン・ダイク選手です‼️‼️
彼は、一度も抜かれたことのないディフェンダーで話題になるくらい素晴らしい選手です!バロンドールの最終候補に残ったことが、その実力を象徴としていますね!
では、次にリバプールの攻守ともに支えている両サイドバックを研究していきます!
今年のリバプールは格下相手にポイントを落とさない所が素晴らしいです!
その背景には両サイドバックのロバートソンとアーノルドの活躍が顕著に表れています!!
例えば、引き気味でブロックを作って守るようなチームには2人の攻撃参加、アーリークロスでチャンスを作ることができる。
また、中も外も固められ上手く崩すことができない場合は、ペナルティエリア付近でファールをもらい、アーノルドのキックで得点を狙ったり、セットプレーでファン・ダイクとマティプの頭も期待できる!!
とにかく攻撃のバリエーションが豊富!
(今回ディフェンダーの話で攻撃のバリエーションって凄すぎかよ笑)
これは試合を見た私の考察なんですが、
リバプールのディフェンスラインはビルドアップがめちゃ上手い!笑
また、サイドチェンジのロングボールが他のチームよりも多いと感じます。そこからの縦パス一本でシュートまで行ってました!笑
そのボールを蹴っていたのもここで取り上げた3人が中心!
サッカーってディフェンスラインの質が大切ですね‼️
今年は無敗優勝するのかなぁ〜
ここまできたら成し遂げて欲しいですね!
You'll Never Walk Alone‼️‼️‼️‼️