サッカーファンの皆さん、いかがお過ごしでしょうか!
皆さんの応援するチームはどうですか?😋
私が応援しているアーセナルは9位と、かなり厳しい順位にいます笑
開幕前のタレント補強を聞いた時は「優勝もあるぞ」と発言していたことが、めちゃくっちゃ恥ずかしいです。😭
リュンベリに今年中に立て直せ!とは口が裂けても言えません。
大切なことは「これからどうするのか?」です‼️
アーセナルの補強ポイントと組織の構造的な部分を研究・考察して行きます。
まずエメリ政権のアーセナルは攻守共に謎な部分が多かったですよね。
プレーしている選手も戦術を理解しきれていないことが見ていて感じ取れました笑
後ろから繋ぐサッカーをすると思ったら急に長いボール中心になるし、、、
ワトフォード相手に押され気味になり守備的にしたらシュート30本以上打たれるし、、
サッカーの明確化が足りませんでした。
エメリ自身は「カメレオンのように変幻自在なサッカーがしたい」と
言っていたそうですが、、、
公式が解らないのに数学の問題が解けないのと同じですよね(苦笑)
WEEK POINT
*守備が脆い!
センターバックのパパスとダビド・ルイス、ムスタフィはテンションの波が激しく安定感が少し足りないです。
このように実行する戦術が明確でないと、補強する選手も絞れない。
DMFの問題もアーセナルは抱えています。
風の噂でジャカが1月に移籍するという報道を耳にしました。
ジャカは大きな戦力ではないですが、抜けるとなれば補強が必要です。
トレイラも移籍の報道が流れています。彼は個人的にも好きなので残って欲しいです!
ただでさえ不安な守備陣に移籍の話が出るとより不安ですね。
レスターのエンディディとか来てくれないかな〜
ロジャーズと一緒に♪
あと、できるならサイドアタッカーも欲しいですね!
選手1人2人が加わったから良くなるわけではありませんが、
確実に補強をしないとBIG6から置いてかれてしまいます。
ここからの立て直し期待していますよ! 頑張れアーセナル‼️