皆さんおはようございます!
今回は精神的な部分をメインに記事を書いていこうと思います!
サッカーをする上で重要なものは、技術や基礎体力、そして強いメンタルです!
これは生活面でも大切ですよね。
今の季節は冬ですが、この冬を越せば春が到来します!春になれば、会社に入社する人もいれば、高校、大学に進学する人もいると思います。サッカーで言えば、サッカー部に入部する人がいます。
ここで私が声を大にして言いたいのが、
何事も初めが肝心!!
私も中学、高校、大学とサッカーチームに初めて参加する時は、人見知りが発動してしまい、最初の3ヶ月は続けるか悩み、鬱になりかけました。
「溶け込めなかったらどうしよう?」という気持ちになり、マイナスなことしか考えられなかった思い出があります。
でも、時が解決してくれる!という意志を持つことで続けることができました。
結果は、時が経過するにつれ、その悩みは次第に小さくなっていきました!
早い段階で答えを出していたら、後悔をしていたと思います。
あの超有名なクリスティアーノ・ロナウドも私と同じような経験をしていると語っていたので紹介しますね!
C.ロナウドは12歳の時に親元を離れ、リスボンに渡りスポルティングの寮で暮らすようになる。泣き虫だったロナウドは毎日のように泣いており、極度のホームシックで何度もマデイラ島(ロナウドの故郷)に帰りたいと言っていた。
しかし、サッカーへの野心と生活をするチームメイトにより、リスボンに残り、トップチームに上がる。そこからマンチェスター・ユナイテッドに移籍し、バロンドールを獲得するまでになった。
現在ではサッカー界のスーパースターにまで上り詰めた。
もし、初めの段階でやめてしまっていたら、彼はプロサッカー選手にもなれていない可能性もある。
チャンスはそこらへんに転がっている。それを掴める者は努力を継続している者だけ!
だからこそ、いっ時の感情で判断せず、未来を見つめて欲しいです。
このブログを誰が見てくれているかは私には分かりませんが、そういった苦しい感情になった時にはこの記事を読み返していただけると嬉しいです!!
最後にロナウドの言葉を贈ります!