音楽の力は凄い物があります!
気分が下がっていても無理やり上げることができるし、何よりモチベーションが変わりますよね!
練習前や試合前はこのモチベーションの高さでパフォーマンスは大きく変わる。
玉田圭司選手は番組で、「良い状態の時はプレー中でもリップスライムが頭の中で流れている」と語っていました。
この気持ちは私も理解できます笑
私も調子が良い時は頭の中で洋楽が流れています!!
なので、今回は練習前、試合前に聴くとオススメな洋楽を3曲を紹介していこうと思います!
1.Can't Hold Us - MACKLEMORE & RYAN LEWIS
日本のCMでも取り上げられているほど有名な歌なので、聞いたことある人は多いかもしれません。
今すぐ走り出したくなるようなリズムと後半の楽器の演奏が「今から戦いだぞ!」という気持ちにしてくれます。
私はアメリカンフットボールの動画のBGMとして流れていたことで、この曲を知りました。
動画サイトリンク:
https://www.youtube.com/watch?v=2zNSgSzhBfM
2.Live It Up - Nicky Jam feat. Will Smith & Era Istrefi
2018年ロシアW杯でも流れていた曲です!
いかにも”サッカー”って感じのリズムと少し民族テイストな感じが、サッカー魂に火を着けてくれます。
普通の試合がロシアW杯だと思わせられるし、
そう思うと闘争心のあるプレーも自然と出る、、、かも!
動画サイトリンク:
https://www.youtube.com/watch?v=V15BYnSr0P8
3.Dar um Jeito - Santana
こちらは2014年のブラジルW杯で使用されていた曲です!
南米系のテンションがサッカーへのモチベーションを上げてくれます。
私はこの曲を聴くと、道路でストリートサッカーをしたくなります笑
本当にサッカーを今すぐにでもしたくなるような感覚になるので、試合前や練習前に聴くのがオススメです!
動画リンクサイト:
https://www.youtube.com/watch?v=GIZCNDTDEi4
次回もお楽しみに!
それではまた!!